




テマナ リップシャイン
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
★リップス最終セール 約70%OFF!★
欲しかったカラーをまとめ買い♪ 最後のチャンス!
販売終了となったテマナ リップグロス、リップスティック、リキッドリップスティック15製品が大幅値下げ! 欲しかったカラーをまとめてお求めいただけるラストチャンス。
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
つやめくような大人の彩りをプラス、
振るたびに気分華やぐ美容オイル系リップカラー
唇の荒れや乾燥を防ぐオイル層と華やかな彩りを添えるカラー層で、つやめきのある美しい唇をかなえる美容オイルタイプのリップカラー。ノニ種子オイルとアーモンドオイル配合で、うるおいとハリのある唇に導きます。容器を振って混ぜ合わせた後、唇に軽くたたきながらのせていきます。ほのかに漂う甘い香り。
ノニ種子オイル・アーモンドオイル配合(うるおいを保つ働き)
内容量:6ml パラベンフリー・硫酸塩不使用
<カラー>
ブラッシュ(01):「バラ色になる」の意。イノセントなフレッシュピンク (使用期限) 2021/8/29
ポピー(02):ポピーの花をイメージさせるはつらつとしたオレンジ系レッド (使用期限) 2021/8/30
メルロー(03):ワインの品種からインスピレーションを得たワイン系カラー (使用期限) 2021/8/30
*色味などがイメージと異なるといったお客さまのご都合による返品・交換はお受けできませんので、あらかじめご了承ください。
現在、お取り扱いしておりません。
使用方法
カクテルシェーカーを振るように、容器の上と底を持ちながら、オイル層とカラー層が混ざり合うように容器を振ります。キャップを空け、オイルが垂れないよう量を調節しながら、唇に軽くたたきながらのせます。
原材料
<ブラッシュ 01>
ポリブテン、シクロペンタシロキサン、イソノナン酸イソノニル、マイカ、ジフェニルジメチコン、水添ポリシクロペンタジエン、トリメチルシロキシケイ酸、イソドデカン、ジステアルジモニウムヘクトライト、ヤエヤマアオキ種子油、アーモンド油、水添ヒマシ油、香料、酸化チタン、酢酸トコフェロール、ホウケイ酸(Ca/Na)、タルク、合成フルオロフロゴパイト、ケイ酸(Al/Ca/Na)、酸化スズ、赤202、黄4
<ポピー 02>
ポリブテン、シクロペンタシロキサン、イソノナン酸イソノニル、マイカ、ジフェニルジメチコン、水添ポリシクロペンタジエン、トリメチルシロキシケイ酸、イソドデカン、ジステアルジモニウムヘクトライト、ヤエヤマアオキ種子油、アーモンド油、水添ヒマシ油、香料、タルク、酢酸トコフェロール、酸化鉄、合成フルオロフロゴパイト、ホウケイ酸(Ca/Na)、ケイ酸(Al/Ca/Na)、酸化チタン、酸化スズ、黄4、赤202
<メルロー 03>
ポリブテン、シクロペンタシロキサン、イソノナン酸イソノニル、マイカ、ジフェニルジメチコン、水添ポリシクロペンタジエン、トリメチルシロキシケイ酸、イソドデカン、ジステアルジモニウムヘクトライト、ヤエヤマアオキ種子油、アーモンド油、水添ヒマシ油、香料、タルク、酸化鉄、酢酸トコフェロール、酸化チタン、合成フルオロフロゴパイト、ホウケイ酸( C a / N a ) 、ケイ酸(Al/Ca/Na)、酸化スズ、青1、赤202
お客様の声
●ポンポンしながら、つけたりのばしたり。つけ心地が良く、発色と感触が楽しいです。容器のデザイン、つける時の唇の感触、発色どれも好きです。
●テマナリップシャインの「ポピー」は、赤系の口紅をつけることが多い私の好きな色でした。普段から使っている口紅の上から重ねてつけています。
●オイル美容系ということで、とてもうるおいを感じます。嫌なべたべた感やぬるつきがないのに、表面にもうるおいの膜があるような使用感を感じました。
●リップメイクに慣れていない方でも手軽にリップケアをしながらメイクが楽しめると思いました。
●デザインがとてもかわいい!薄つきかと思いきや、発色がとてもよかった。
●リップグロスのようなイメージだったが意外とマットに色づくところも良い!
●いつもよりも唇の乾燥がひどくガサガサの時につけたら、テマナリップシャインを塗っただけでうるおいました。
●普段グロスなどは使わないのですが、これは使用してみたいと思います。